■ 第167回 遺伝子機能解析部門技術講習会(6/8) 「オールインワン蛍光顕微鏡(KEYENCE BZ-X700)操作説明会11」 |
2022.05.18 |
■ 第166回 遺伝子機能解析部門技術講習会(5/11) 「培養倒立顕微鏡(NIKON TS2-4APh-2)使用説明会」 |
2022.05.02 |
■ 回転式ミクロトームが共同利用機器に追加されました | 2022.04.28 |
■ オスミウムコーターが共同利用機器に追加されました | 2022.04.28 |
■ マルチガスインキュベーターが共同利用機器に追加されました | 2022.04.28 |
■ マルチビーズショッカーに冷却サンプルホルダーと専用クーラントが追加されました | 2022.04.28 |
■ 総合科学研究支援センター兼任教員募集 | 2022.04.27 |
■ 放射線業務従事者(新規登録申請者)の教育訓練(4/22〜5/20) | 2022.04.22 |
■ 放射線業務従事者の再教育訓練(4/18〜5/13) | 2022.04.18 |
■ 設備利用推進室のHPが新しくなりました | 2022.04.12 |
■ 遺伝子機能解析部門利用説明会(新規利用者対象)(4月13日) | 2022.04.11 |
■ 培養倒立顕微鏡(NIKON TS2-4APh-2)が共同利用機器に追加されました | 2022.04.04 |
■ ラン藻Synechocystis sp. PCC6803由来アラニンラセマーゼに関する論文がThe Journal of Biochemistry に公表されました | 2022.04.04 |
■ 蜂谷助教が公益財団法人長瀬科学技術振興財団「2022年度研究助成」に採択されました | 2022.04.04 |
■ 蜂谷助教が公益財団法人市村清新技術財団「第31回植物研究助成」に採択されました | 2022.04.04 |
■ 蜂谷助教が令和3年度生物資源科学部研究セミナー(第41回)で講演しました | 2022.03.17 |
■ シロイヌナズナPIRL (Plant Intracellular Ras-group related leucine-rich repeat protein)発現解析の論文がBiochemistry and Biophysics Reports誌に公表されました | 2022.03.08 |
■ 第257回 遺伝子機能解析部門セミナー(3/4) 「ゲノム編集技術を利用した園芸作物の品種開発」 |
2022.02.25 |
■ 野生イネの地下茎を介した情報伝達機構に関する論文がPlant Physiology誌に公表されました | 2022.02.07 |
■ シロイヌナズナにおける根特異的なサイトカイニン受容体の欠損が地上部の成長に与える影響に関する論文がPlant and Cell Physiology誌に公表されました | 2022.02.07 |
後へ |