島根大学 総合科学研究支援センター
遺伝子機能解析部門
HOME 部門紹介 利用規則・利用申請手続き 利用申請書様式集 研究設備・機器 オンライン機器使用予約 設備利用推進室 受託サービス RI実験施設 スタッフ 植物ベクター 学術セミナー 技術講習会 公開講座 行事 カレンダー 機器配置図 年報・通信 参加記 キャンパスマップ 細胞工学研究会講演会 リンク お問い合わせ
 
大学連携研究設備ネットワーク
 
HOME > お知らせ
利用申請書様式集
 
 第193回 遺伝子機能解析部門技術講習会(6/4)
「オールインワン蛍光顕微鏡(KEYENCE BZ-X700)蛍光フィルター取扱説明会」
 
現在、オールインワン蛍光顕微鏡では下記8種類の蛍光フィルターが利用可能です。

・DAPI(CHROMA 49000): 350 ± 25, 400, 460 ± 25
・ECFP(CHROMA 49001):436 ± 10, 455, 480 ± 20
・EGFP(CHROMA 49002): 470 ± 20, 495, 525 ± 25
・Narrow Band EGFP(CHROMA 49020): 480 ± 10, 495, 510 ± 10
・EYFP(CHROMA 49003): 500 ± 10, 515, 535 ± 15
・TRITC(CHROMA 49004): 545 ± 12.5, 565, 605 ± 35
・TexasRed(CHROMA 49008): 560 ± 20, 585, 630 ± 37.5
・Cy5(CHROMA 49006): 620 ± 30, 660, 700 ± 37.5

*デフォルトは「DAPI, EGFP, TexasRed」です
*自家蛍光の多いサンプル(植物葉等)のGFP観察にはNarrow Band EGFPを推奨します。

これまで管理者がフィルター交換に対応してきましたが、今後は利用者に交換をお願いい
たします。
つきましては蛍光フィルターの取扱説明会を実施します。下記をご覧の上、お申込みくだ
さい。

第193回 遺伝子機能解析部門技術講習会
「オールインワン蛍光顕微鏡(KEYENCE BZ-X700)蛍光フィルター取扱説明会」

1. 内容
蛍光フィルターの取扱および交換方法の説明

2. 日程
6月4日(水)13:00〜14:00(各人所要時間は5分程度)

3. 講師
蜂谷卓士(遺伝子機能解析部門)

4. 会場
遺伝子機能解析部門棟306室

5. 申込方法
「研究室名、参加者の名前、メールアドレス」を、
6月4日(水)正午までに蜂谷(takushi.hachiya@life.)までご連絡ください。

6. 仕様・マニュアル
当部門のオールインワン蛍光顕微鏡のページ(https://shimane-u.org/kiki/m75.htm)からご利用ください。
(2025.06.02)
 

前へ お知らせ一覧 後へ


HOME

↑top
 
島根大学 研究・学術情報本部 総合科学研究支援センター 遺伝子機能解析部門
Department of Molecular and Functional Genomics, Interdisciplinary Center for Science Research, Head Office for Research and Academic Information, Shimane University
〒690-8504 松江市西川津町1060  Tel&Fax 0852-32-6109    
 
HOME/ 部門紹介/ 利用規則・利用申請手続き/ 利用申請書様式集/ 研究設備・機器/ オンライン機器使用予約/ 設備利用推進室/ 受託サービス/ RI実験施設/ スタッフ/ 植物ベクター/ 学術セミナー/ 技術講習会/ 公開講座・講演会/ 行事/ カレンダー/ 建物見取図・機器配置図/ 年報・通信/ 参加記/ キャンパスマップ/ 細胞工学研究会講演会/ リンク/ お問い合わせ

Copyright © 2010- Department of Molecular and Functional Genomics, Interdisciplinary Center for Science Research, Head Office for Research and Academic Information, Shimane University All rights reserved.