島根大学 研究・学術情報本部 総合科学研究支援センター
遺伝子機能解析部門
HOME 部門紹介 利用規則・利用申請手続き 利用申請書様式集 研究設備・機器 オンライン機器使用予約 設備利用推進室 受託サービス RI実験施設 スタッフ 植物ベクター 学術セミナー 技術講習会 公開講座 行事 カレンダー 建物見取図・機器配置図 年報・通信 参加記 キャンパスマップ 細胞工学研究会講演会 リンク お問い合わせ
 
大学連携研究設備ネットワーク
 
HOME > 細胞工学研究会講演会
遺伝子機能解析部門セミナー
 
| ~351 | 350~301 | 300~251 | 250~201 | 200~151 | 150~101 | 100~51 | 50~1 |
 
回数をクリックすると内容をご覧になれます。講演者敬称略。
 
  • 第300回 平成23年10月9日(日)
    (第187回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    (柴田均先生 最終講義)
    演題 生物化学に挑んで
    柴田 均(島根大学)

  • 第299回 平成23年7月28日(木)
    (第184回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    (第2回 島根大学バイオイメージング研究会講演会)
    演題 高等植物におけるペルオキシソーム形成の分子機構
    真野昌二(基礎生物学研究所高次細胞機構)

  • 第298回 平成23年6月3日(金)
    (生物制御科学特別講演会)
    演題 作物保護材-農薬-の進化
    田中啓司(元三井(株)農業科学研究所長、日本植物防疫協会理事)

  • 第297回 平成23年5月16日(月)
    (第183回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    (第3回 正立型共焦点レーザー蛍光顕微鏡セミナー)
    (第1回 島根大学バイオイメージング研究会講演会)
    演題 植物に学ぶ膜交通経路の多様化機構
    上田貴志(東京大学大学院理学系研究科)

  • 第296回 平成23年2月2日(水)
    (第182回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    (第4回 学生GPセミナー)
    演題 植物の「おいしい」成分はどうやって作られどこに貯まるのか
    矢崎一史(京都大学生存圏研究所)

  • 第295回 平成23年1月19日(水)
    (第181回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    (第4回 学生GPセミナー)
    演題 フロリゲン(花成ホルモン)の同定と新しい開花研究の展開
    島本 功(奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科)

  • 第294回 平成23年1月18日(火)
    (第180回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    (第4回 学生GPセミナー)
    演題 植物免疫の分子機構ー低分子GTPaseを介したDefensome複合体によるシグナリング
    島本 功(奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科)

  • 第293回 平成22年12月3日(金)
    (第179回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 Unexpected Diversities in Plant Aquaporins
    Azad Md. Abul Kalam(Life Science and Biotechnology, Shimane University)

  • 第292回 平成22年11月22日(月)
    米が拓くバイオエタノールの世界 -第2弾
    演題 バイオマス利活用政策の推進について
    遠藤順也(農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課バイオマス推進室長)
    演題 原料としての低コスト低投入超多収イネ栽培の可能性
    小葉田 亨(島根大学生物資源科学部)
    演題 米バイオエタノール生産の最適化
    川向 誠(島根大学生物資源科学部)
    演題 簡易型エタノール製造装置の開発
    和泉敏太郎(しまねバイオエタノール研究会理事長)
    演題 イネを原料としたバイオ燃料地域循環モデルの取り組みについて
    内海竜也(全農 営農販売企画部バイオマス資源開発室長)

  • 第291回 平成22年10月30日(土)
    (第178回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    (日本農芸化学会中四国支部若手研究者交流シンポジウム)
    演題 新規フコイダン資化性微生物およびアルギン酸分解菌の特性について
    川本仁志(株式会社海産物のきむらや開発研究室)
    演題 イネの病害抵抗性反応を利用した有用イソプレノイド生産の可能性
    岡田憲典(東京大学生物生産工学研究センター)
    演題 植物アスコルビン酸の謎に迫る~生合成の多様性と調節機構~
    石川孝博(島根大学生物資源科学部)
    演題 SUMO化修飾機構~酵母と植物を用いたアプローチ~
    田中克典(関西学院大学理工学部)
    演題 Gateway技術を用いた植物遺伝子機能解析システムの開発と応用
    中川 強(島根大学総合科学研究支援センター)
    演題 分裂酵母の優位性を活用したイノベーション研究を目指して
    川向 誠(島根大学生物資源科学部)

  • 第290回 平成22年9月29日(水)
    (第177回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 緑色植物における比較分子遺伝学のモデル植物ゼニゴケ
    河内孝之(京都大学大学院)

  • 第289回 平成22年9月21日(火)
    (第176回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 昆虫幼若ホルモン制御物質の化学生物学
    古田賢次郎(島根大学生物資源科学部)

  • 第288回 平成22年7月22日(木)
    (第175回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 殺虫剤の選択性と多様性を生み出す神経受容体の構造基盤
    松田一彦(近畿大学農学部)

  • 第287回 平成22年6月16日(水)
    (第174回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 共焦点蛍光レーザー顕微鏡を使用した教育と研究:
    細胞内コレステロール輸送異常症に関する研究について
    檜垣克美(鳥取大学生命機能研究支援センター)

  • 第286回 平成22年5月21日(金)
    (第173回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 呼吸鎖酵素の機能解明を指向した生物有機化学的研究
    村井正俊(京都大学大学院)

  • 第285回 平成22年5月13日(木)
    (第172回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 殺虫剤はなぜ安全か?
    楢橋敏夫(ノースウェスタン大学医学部)

  • 第284回 平成22年3月1日(月)
    (第171回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 HsfA2 および Nudix hydrolase を介した環境ストレス応答・耐性機構
    重岡 成(近畿大学農学部)

  • 第283回 平成21年12月18日(金)
    (第170回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 アブシジン酸シグナル伝達におけるプロテインキナーゼとプロテインホスファターゼの相互作用
    梅澤泰史(独立行政法人理化学研究所・植物科学研究センター)

  • 第282回 平成21年12月18日(金)
    (第169回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 光受容体の輸送と色素顆粒運動の分子機構
    -ショウジョウバエ視細胞を用いた細胞生物学的研究-
    佐藤明子(名古屋大学大学院)

  • 第281回 平成21年9月24日(木)
    (第168回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 X線結晶構造解析によるタンパク質機能の解明
    三上文三(京都大学大学院)

  • 第280回 平成21年9月3日(木)
    演題 コエンザイムQ10が美容や老化防止に効くのは何故だろう?
    川向 誠(島根大学生物資源科学部)

  • 第279回 平成21年9月4日(金)
    (第167回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 ペプチドホルモンを介した篩部と木部のクロストーク
    福田裕穂(東京大学大学院)

  • 第278回 平成21年7月29日(水)
    (第166回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 高等植物におけるペルオキシソームの機能分化とその制御
    林  誠(基礎生物学研究所)

  • 第277回 平成21年4月24日(金)
    (第165回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 植物のクラスリン被覆小胞輸送
    西村浩二(島根大学総合科学研究支援センター)

  • 第276回 平成21年4月9日(木)
    (第164回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 遺伝子発現の正確性を保証する新たな品質管理機構
    稲田利文(名古屋大学大学院)

  • 第275回 平成21年3月6日(金)
    (第163回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 遺伝子組換え植物研究と社会
    鎌田 博(筑波大学遺伝子実験センター)

  • 第274回 平成20年10月8日(水)
    (第162回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 植物のプログラム細胞死に関わる転写因子の核-細胞質間移行制御機構
    上中弘典(鳥取大学農学部)

  • 第273回 平成20年9月25日(木)
    (第161回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 細胞外マトリックス・テネイシンXの機能解析と発生工学プロテオミクスを用いた研究
    松本健一(島根大学総合科学研究支援センター)

  • 第272回 平成20年9月18日(木)
    (第160回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 緑藻クラミドモナスにおける無機炭素濃縮機構とCO2による制御
    福沢秀哉(京都大学農学部)

  • 第271回 平成20年9月4日(木)
    (サイエンスカフェin松江)
    演題 酒造りからバイオエタノールまで -酵母の不思議-
    家藤治幸(酒類総合研究所)

  • 第270回 平成20年4月18日(金)
    (第159回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 ニコチン性アセチルコリン受容体に対するネオニコチノイド系殺虫剤の作用機構
    伊原 誠(独立行政法人理化学研究所放射光科学総合研究センター)

  • 第269回 平成20年4月4日(金)
    (第158回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 GABA receptors:recent progress based on studies of splicing,editing and gating
    David B.Sattelle(University of Oxford)

  • 第268回 平成20年3月10日(月)
    (第157回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 植物の環境ストレス応答・耐性および光合成炭素代謝の分子機構と分子育種への応用
    重岡 成(近畿大学農学部)

  • 第267回 平成20年3月4日(火)
    (協賛:細胞工学研究会)
    「米が拓くバイオエタノールの世界」
    演題 地球環境ビジネスの創出と米のエタノール化
    両角和夫(東北大学)
    演題 水田を活かす米バイオエタノール
    小葉田 亨(島根大学)
    演題 お米から作るバイオエタノールの将来性
    川向 誠(島根大学)

  • 第266回 平成20年2月8日(金)
    (第156回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 大腸菌定常期初期に起るsE-依存性プログラム細胞死
    山田 守(山口大学)

  • 第265回 平成19年11月20日(火)
    (第155回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 腎臓病を誘発するkd変異マウスおよび線虫の寿命とユビキノンとの因果関係
    西岐良一(カリフォルニア大学ロサンジェルス校)

  • 第264回 平成19年11月8日(木)
    演題 体験から学んだ危機管理
    -高品質乳製品生産の先端技術の紹介をかねて-
    小川澄男(雪印乳業株式会社)

  • 第263回 平成19年11月2日(金)
    (第154回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 幼若ホルモンの活性発現と制御に係わるタンパク質の性質解明と遺伝子解析
    塩月孝博(農業生物資源研究所)

  • 第262回 平成19年10月4日(木)
    (第153回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 細胞周期を制御する分裂期キナーゼAurora-細胞周期の基礎とがん治療への応用-
    浦野 健(島根大学医学部)

  • 第261回 平成19年8月3日(金)
    (第152回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 Gluconobacter属酢酸菌の酸化発酵を支配するPQQ-グリセロール脱水素酵素と呼吸鎖Cytochrome bo3 oxidase
    松下一信(山口大学農学部)

  • 第260回 平成19年8月2日(木)
    (第151回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 水産研究の魅力と可能性:企業の研究現場から
    佐竹幹雄(日本水産株式会社取締役)

  • 第259回 平成19年6月30日(土)
    (第150回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 健康機能性遺伝子組換え米の開発・・・医療への貢献
    高岩文雄(農業生物資源研究所・遺伝子組換え作物開発センター)

  • 第258回 平成19年6月4日(月)
    (第149回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 植物は"分子の目"で微生物を検出し身を守ることができる:微生物分子パターン(MAMPs/PAMPs)受容体と防御応答シグナル伝達
    渋谷直人(明治大学農学部)

  • 第257回 平成19年3月16日(金)
    (海山研究会講演会)
    演題 民家の一軒家から、国際的大企業へ発展 君も夢に挑戦、ベンチャー起業へ
    -大塚製薬のスペシャルアプローチと異文化の中でのビジネス経験-
    田中俊彦(大塚製薬(株)能力開発研究所)

  • 第256回 平成19年3月7日(水)
    (第148回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 植物器官の形を制御する遺伝子
    岡田清孝(京都大学大学院)

  • 第255回 平成19年3月2日(金)
    (第147回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 T-box転写因子Ombによるシグナル・フィードバックと高次形態形成
    安達 卓(神戸大学大学院)

  • 第254回 平成18年12月28日(木)
    (第146回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 毛包の退縮機構の解明と育毛薬剤開発への応用
    相馬 勤(資生堂ライフサイエンス研究センター)

  • 第253回 平成18年10月19日(木)
    (第145回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 SPEED98掲載化合物およびその関連化合物のアンドロゲン受容体アンタゴニスト活性に関する三次元構造活性相関
    赤松美紀(京都大学大学院)

  • 第252回 平成18年9月8日(金)
    (第144回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 分裂酵母の成長極性の変換制御
    平田 大(広島大学先端物質科学部)

  • 第251回 平成18年6月10日(土)
    (第143回 遺伝子機能解析分野セミナー)
    演題 どうして毛が薄くなるの? -男性型脱毛のメカニズム-
    松崎 貴(島根大学生物資源科学部)

 
| ~351 | 350~301 | 300~251 | 250~201 | 200~151 | 150~101 | 100~51 | 50~1 |
↑top
 
島根大学 研究・学術情報本部 総合科学研究支援センター 遺伝子機能解析部門
Department of Molecular and Functional Genomics, Interdisciplinary Center for Science Research, Head Office for Research and Academic Information, Shimane University
〒690-8504 松江市西川津町1060  Tel&Fax 0852-32-6109    
 
HOME/ 部門紹介/ 利用規則・利用申請手続き/ 利用申請書様式集/ 研究設備・機器/ オンライン機器使用予約/ 設備利用推進室/ 受託サービス/ RI実験施設/ スタッフ/ 植物ベクター/ 学術セミナー/ 技術講習会/ 公開講座・講演会/ 行事/ カレンダー/ 建物見取図・機器配置図/ 年報・通信/ 参加記/ キャンパスマップ/ 細胞工学研究会講演会/ リンク/ お問い合わせ

Copyright © 2010- Department of Molecular and Functional Genomics, Interdisciplinary Center for Science Research, Head Office for Research and Academic Information, Shimane University All rights reserved.